





ラベンダー(+CBD)/ 薬草香
¥3,300 税込
¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
ミツバチが明々と飛びまわるラベンダー畑の情景を表現しました。
古くから多様な効能を示してきたラベンダーに、現代の万能薬として世界的な潮流となったCBD(カンナビジオール)を迎えました。
味覚:甘味>酸味
ラベンダーの高原有機栽培地:ブルガリア
CBDの産出地:スロベニア・アメリカ
※日本の法律で違法とされる成分は一切含まれておりません
-----
▼調香・制作ノート
西洋薬草学の祖とされるラベンダーは、2000年以上前の古代ローマの生活において使用されていたという記録が残っています。
西洋の薬草学はアラビアからもたらされた蒸留技術と結びついて、純度の観点を強めながら現代に至ります。
日本におけるラベンダーの香りの印象もやはり、精油のイメージが広く浸透しているようです。精油とお線香では香りの評価基準が異なりますので、お線香だからこそ露わにできるラベンダーの表情を探求しました。
ラベンダーには多くの品質がありますが、樟脳(カンファー)と呼ばれる分子の含有量が多い伝統種を使用しています。
樟脳は箪笥の防虫剤などに使用されていて、楠に多く含まれていることが有名ですがお線香には、樟脳によく似た構造を持つ龍脳(ボルネオール)という伝統的な香料が存在しています。
ラベンダーの樟脳と香料の龍脳を絶妙にかけあわせることでデザインした複雑性は、炎がもたらす変容によって奥ゆかしさへ昇華する香りの土台です。
お線香は空気と混ざりあうことで香りの解像度を高めます。空気に香りをつけるお線香は深呼吸を誘って、喉へ届いた香煙が味覚も刺激します。
ラベンダーに備わっている甘みに対する調香によって、このお線香の香りの全体像を決定付けました。
自然が人の世界に多大な影響を及ぼしてきたことは歴史的な事実ですが、香りを通して覗いてみるとその痕跡が顕著に伺えます。
レギュラーラインナップのお線香には、人類史を支えた自然物を据えています。その反面、突如として注目を浴びる自然物にも心を惹かれます。
自然の側に視点を置くと、この香りが人の文化に一体何をもたらすのだろうか、との興味が溢れます。
ベッドから遠い位置で焚き始め横になって、徐々に満ちる香りを深い呼吸で感じてみるのがお勧めのセッティングです。
-----
【数量限定】
40本入 / 1本の燃焼時間:約25分(約9.5cm)
防カビ剤を使用していませんので高温多湿を避けてください。
化学糊を使用していませんので強い衝撃を与えないでください。
エッセンシャルオイルを使用していませんので炎が灯ると香りが変わります。
火の取扱いには十分注意してください。プラスチック不使用。
-----
▼CBDインセンス
自然香料はもとより、CBDに必須とされるテルペンを含むことに親和性を感じて発案しました。粉末を練りあげるお線香の伝統製法は、CBDの濃度設定を自由にします。
-----
▼お線香
お線香は竹軸を必要としないため純粋に香ります。香煙を放つ火種下部は、約100℃を維持して上質に香ります。無炎燃焼する約300℃の火種によって、香り終えた香料は高温焼却されるので雑味を抑えます。
http://sanga-incense.com/?page_id=56#osenkou
-----
▼化粧箱(熨斗・掛け紙)の用意もございます
慶事全般:白色
https://sanga.thebase.in/items/30103973
弔事全般:黒色
https://sanga.thebase.in/items/30103422
※領収書の発行を希望される場合は備考欄へ明記してください(宛名や但し書きのご指定のない場合は、お品代・ご購入者様の氏名での発行となります)
※お届け先がご注文者様と異なる場合は、発送伝票に表記されるご住所・お名前はご注文者様の情報となり、納品書は同封されません。
-
レビュー
(14)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,300 税込